塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

梅雨の屋根、遮熱効果は?6月の遮熱実験検証レポート!

屋根塗装 2025.07.25 (Fri) 更新

外壁屋根塗装専門店「いのペン」

梅雨の屋根、遮熱効果は?6月の遮熱実験検証レポート!

こんにちは!
外壁塗装専門店「いのぺん」広報です。

毎月恒例となってきた、三郷ショールーム前の【屋根遮熱実演コーナー】の観測報告。
今回は、梅雨入りした6月の検証結果をご紹介します!

※過去の検証結果はこちら 
遮熱効果、ほんとにある?屋根塗料の実力を1か月観察してみました!
遮熱塗料、5月も効果バツグン!屋根の温度を1か月観測してみた結果

 

雨・曇りでも違いは出るのか?

6月は雨や曇りが多く、太陽の照りつける日が少なめの一か月でした。

「こういった天候だと遮熱塗料の違いは感じにくいのでは?」

と思われがちですが意外にも差が出た日も!

6月の観測結果一覧

こちらが6月の測定結果です。
測定は毎日13時に実施。

【 塗料の種類】

  • 遮熱塗料(サーモアイSi)

  • 無機塗料(プレミアム無機ルーフ)

  • 未塗装スレート

 

 

 

 

 

 

 

 

※温度差が5℃以上あった箇所は緑で表示しています。
※天気が「雨」と記載されている日は、屋根が濡れていたため放射温度計による計測ができません。

測定してわかったこと

◆明確な効果が見えた日

6月18日は日差しが強く、遮熱塗料未塗装屋根の温度差が 約6℃ に!
雨の合間の晴れ間でも、遮熱効果ははっきりと現れました。

◆その他の傾向

  • 雨や曇りの日は気温が低めで、全体的に温度差は小さくなる傾向に

  • それでも遮熱塗料が未塗装屋根より低温である日が多く、安定した効果が確認できました

  • 無機塗料は中間的な性能で、未塗装よりは涼しく、遮熱塗料にはやや劣る結果に

まとめ:梅雨時でも遮熱塗料は頼れる!

6月の結果からわかるのは、「日差しが少なくても遮熱塗料は効果を発揮する」ということ。
真夏のピーク時だけでなく、梅雨の合間の蒸し暑さ対策にも有効です。

  • ジメジメした時期に室温上昇を防ぎたい

  • 冷房負荷を減らして電気代も節約したい

  • 長期的に快適な住まいを維持したい

そんな方には、遮熱塗料はやはりおすすめです!
※効果は建物の断熱性能にも左右されます。

実演コーナーでぜひご体感を!

いのペン三郷ショールーム前では、【屋根遮熱実演コーナー】を常時設置中!
手をかざせば、塗料ごとの温度の違いがすぐに分かります。
※屋根表面は非常に高温になる場合があります。直接触れないようご注意ください。

 

 

お気軽にお問合せしてなのら!

お問い合わせ先

TEL: 0120-420-899
営業時間: 9:00〜18:00(月・日曜祝定休)

 

 

 

あなたへのオススメ情報!

▼最新のお得なチラシ▼

20240705インペックス様イノペン_B4チラシol_表のサムネイル20240705インペックス様イノペン_B4チラシol_裏のサムネイル

 

▼無料!外壁・屋根診断

 

無料!雨漏り診断

 

最新!カラーシュミレーション

 

ショールーム情報

●三郷ショールーム
埼玉県三郷市上彦名647-11

●坂東ショールーム
茨城県坂東市矢作2679-14

 

あなたへのオススメ記事

【超必見】失敗しない!塗装業者の選び方!

 

▼いのペンSNSはコチラ▼

公式SNS一覧