歴史がすべてを物語る!創業30年塗装に没頭する会社【完全版】

創業30年塗装に没頭する会社!
外壁屋根塗装専門店いのペン
広報の山本です!
塗装職人です!

いのペン君なのら~




このお店を見たことありますか?

グランドオープンした
外壁・屋根塗装専門店
『いのペン』のショールームです!
派手だから、最近のお店だろうな~



マンションやビルなどの大型建築の
外壁塗装をやっていたけど、

一般の人が利用しやすいように
外壁屋根塗装『いのペン』として、
ショールームがオープンしたんです!

なんて、普通にすごいのら!

30年間、変わらず塗装屋さんとして三郷で活動していたのですよ~
目次
創業30年の『いのペン』の歴史
〇いのペン歴史年表 |
平成04年02月 | 個人として独立 井上塗装工業が誕生 |
平成07年07月 | 有限会社井上塗装工業設立 (資本金300万) |
平成10年02月 | 資本金を800万円に増資 |
平成10年12月 | 株式会社井上塗装工業に 組織変更 資本金1,000万円に増資 |
平成17年07月 | 優良施工店賞を受賞 (SKK住宅工店会様より) |
平成17年09月 | インペックス株式会社に 社名変更 |
平成17年09月 | 高元建設(株)様より 渡辺昌二職人へ 表彰状授与 |
平成19年09月 | 高元建設(株)様より インペックス株式会社 表彰状授与 |
平成19年11月 | 飲食事業部発足 |
平成21年09月 | 高元建設(株)様より 井上社長へ 表彰状授与 |
平成22年07月 | 大和ハウス工業(株)様より 井上社長へ 表彰状授与 |
平成22年10月 | 代表が 一級建築塗装技能士 取得 |
平成23年03月 | 代表が 職業訓練指導員免許 取得 |
平成26年07月 | 吉川架設資材センター開設 |
平成26年11月 | 所有不動産管理会社 インペックス エステート(株) 設立(資本金1,000万) |
平成30年06月 | (株)本間組様から表彰 |
平成30年08月 | 資本金を5,000万円に増資 |
平成31年08月 | 社債発行 常陽銀行様 (発行額6.000万円) |
平成31年12月 | 私募債発行 千葉銀行様 (発行額 5.000万円) |
令和02年03月 | 社債発行 武蔵野銀行様 (発行金額 3.000万円) |
令和04年10月 | 『いのペン』マスコット誕生 |
令和05年06月 | 『いのペン』商標登録 |
令和05年07月 | SDGs宣言をし実施 |
令和06年01月 | 『いのペン』ショールームOPEN |
◆30年間没頭した人物

大事な人物はもちろん、
創立者の”井上博之”社長です!
井上社長と言えば・・・
没頭してきた人!

って、くらいに社長は!
大好きなのら!


ほど好きなことに没頭し、
20代のころ、個人として独立し
”井上塗装工業”をスタート。

30年後の現在
『いのペン』
ショールームOPEN
外壁塗装に
没頭!没頭!没頭!なのら

平成04年02月 | 個人として独立 井上塗装工業 |
平成07年07月 | 有限会社井上塗装工業設立 (資本金300万) |
平成10年12月 | 株式会社井上塗装工業に 組織変更 (資本金1,000万円に増資) |
平成17年09月 | インペックス株式会社に 社名変更 |
令和06年01月 | 『いのペン』 ショールームOPEN |
そ・し・て!

仕事に没頭しています。
それは、社長が掲げる
経営理念からわかります。
①仕事に没頭する
喜びを知る集団。
②仕事に没頭する
喜びにより自分自身を
成長させる集団。
③仕事に没頭する
喜びを頂くお客様、
社会へ感謝する集団。
なのら


没頭し続けた人物”が井上社長。
つまり、
”創業30年塗装に没頭する会社”が
『いのペン』なのです。

『いのペン』の2つの強みを紹介します。
①2つの強みの【技術力】

1つ目は!



技術のある社長が
一人で、やって~・・・


どんなに没頭できる社長でも、
1人で塗装工事はできないですよね!



高い技術をもった
職人の僕たちが必要だよね!

◆すべて教育から始まる
”技術力”なのは分かったけど、
ホントに技術あるのら?

もちろん!
『いのペン』は、資格をもった職人が
多く在籍しているんだ!



なぜ、資格をもっている
職人が多く在籍して
いるのですか?
社長自らが次世代の職人に教育を行っているからだよ!

社長は、国家試験の
「一級建築塗装技能士」を取得し、
厚生労働省が認めた、正しい塗装の
知識を持った職人なんだ

「職業訓練指導員免許」を取得し、職人への教育にも、
しっかりとした立場で取り組んでいるんだ!


社長から職人へ、職人から職人へと、次世代にノウハウが伝わり、今では、『いのペン』には
多くの資格取得者が在籍しているんですね。
◆ゼネコンでの経験


意味がないのら
もちろん、僕たちは知識だけじゃないよ~



・
・
・
・


知らんのかい!!
わぁ!(((((((`ω´ノ;)ノ ニ(逃げ)




『いのペン』は建築業者から直接仕事を請ける「一次請け」の時もあるんだよ~


「二次請け」や「三次請け」などが
存在してるんです
建築のプロが
一番に頼みたい会社って
ことなのらね♪

②ゼネコンの仕事は、
大きなビルやマンションなどに使用する難しい技術を、
難しい技術を実際に使える
だけでなく、最新の技術に触れる
機会がたくさんあるんだ


日本塗装工業会の会員なのです!
日本塗装工業会は2300社の塗装業者が集う日本最大の塗装団体であり、国土交通大臣認定の住宅リフォーム団体です。
最新の情報を受け取ったり、技術研修が受けれるんですよね。
教育だけでなく職人が自発的に
学べる環境が多くあるのらね~



『いのペン』の”技術力”の高さは
②資格取得者が多く在籍している。
③新しい技術を経験する場や機会が多くある
ことが証明なのら!

②2つの強みの【信頼性】

2つ目は!



”信頼できない会社”と
”信頼できる会社”とは、
なんでしょう?
◆”信頼できない会社”とは
手抜き工事をする会社
かな〜?


自信を持って手抜き工事は
行いませんよ!


この自信には、2つ理由があります。
①手抜き工事を行わない理由
【1つ目】
理由の、1つ目は!



小学校や飲食店、
マンションやビル、
一般住宅などの塗装を、
三郷市、吉川市、越谷市などで、
30年間行っています。
ショールーム『いのペン』も
三郷市にあるよ


30年間の信頼を
全て無駄にすることです。

30年間の地域密着が
逃げも隠れもしない、
『いのペン』の信頼性へ繋がる
と思っています。
②手抜き工事を行わない理由
【2つ目】
理由、2つ目は!



足場材を借りる費用が掛かるからです。
足場材を減らすのらね


行為はしません。
なぜなら、
自社で足場材を2万㎡保有
しているからです。
三郷市、吉川市、
越谷市、草加市、八潮市の
塗装屋さんで1番だぞ!


他社と同じ値段でも、より良い
塗装ができるんだな!


手抜き工事をする会社ではないでしょうか。

とは、なんでしょう?
◆保証・アフターフォロー
保証やアフターフォローがある
会社よね〜



会社が存在していなければ
保証は実現しないのら!


保証を実現できる理由があります。
①資本が無いと保証は無理

2.9%しか存在しないらしいぞ!

300万円未満 | 20万501社 | 11.3% |
---|---|---|
300万~500万円未満 | 57万8,882社 | 32.6% |
500万~1,000万円未満 | 25万3,148社 | 14.2% |
1,000万~3,000万円未満 | 55万5,646社 | 31.3% |
3,000万~5,000万円未満 | 7万2,933社 | 4.1% |
5,000万~1億円未満 | 5万2,126社 | 2.9% |
出典:e-Stat「令和3年経済センサス‐活動調査 速報集計 企業等に関する集計」(2024年03月)
②各方面からの信用


平成31年08月 | 社債発行 | 常陽銀行様(発行額6.000万円) |
平成31年12月 | 私募債発行 | 千葉銀行様(発行額5.000万円) |
令和02年03月 | 社債発行 | 武蔵野銀行様(発行金額3.000万円) |
③創業30年の10年保証

社歴が30年だから10年保証が出せます。



『いのペン』の”信頼性”
②保証やアフターフォローが『実現できる会社』
なのら!

まとめ

”技術力”と”信頼性”
の理由をおさらいなのら!


①社長が職人教育を行っている。
②資格取得者が多く在籍している。
③新しい技術を経験する場や機会が多くある。

①足場工事、塗装工事の際に『手抜きしない会社』
②保証やアフターフォローが『実現できる会社』
『いのぺん』なら無料でできる!
あなたへのオススメ記事
▼【新事実!】出来たばかりじゃない!創業30年の長~い歴史!▼
いのペンの公式SNS一覧
——————————————————————————————-

それでは、また会う日まで~~(/・ω・)/